わかすぎ歯科

Tel: 0466-45-8249

戻る

口臭

口臭

■ 口臭とは?

口臭は特別なものではなく、生きている人ならば誰しも少なからずあるものです

しかしその程度には個人差があり、きつい口臭は他人に不快感を与えたり、対人関係に影響を与えたりすることもめずらしくありません

■ 口臭の原因と対策

口臭の原因には様々なものがありますが、その原因の90%以上はお口の中の細菌が産生する「揮発性ガスというものです

この「揮発性ガス」を抑えるためには、「唾液の量」と「お口の衛生状態」が特に重要になりますが、その他にも虫歯・歯周病や、食品、全身的な病気なども口臭の原因になります


■ 唾液が少ないことが、口臭の原因となることがあります

 口臭を防ぐために最も重要なのは「唾液」です

唾液にはお口の中の洗浄・殺菌作用があり、揮発性ガスを産生する細菌の増殖を抑制するので口臭を予防する効果があります

では、どんな時に唾液の量が少なくなるのかというと?

 ・眠っているとき
 ・疲れていたり体調不良の時
 ・緊張している時や、ストレスを感じている時
 ・薬の副作用
 ・加齢 (唾液腺という組織が萎縮し、唾液の出る量が減ります)
 ・口呼吸 (鼻炎で鼻が詰まっている人や、歯並びの悪い人に多く見られます)
 ・ビタミン剤の過度の摂取

などでも唾液の量が減るので、口臭がきつくなってしまいます

■ 口の中が不衛生な場合、当然口臭の原因となります

お口の中が不衛生だと細菌の数が多くなり、産生される「揮発性ガス」の量も多くなるため口臭がきつくなります

対策としてはもちろん歯を磨くことですが、むやみやたらに何回も歯を磨いても口臭を予防することは出来ません
これは虫歯や歯周病予防に対しても言えることですが、ポイントは最低1日1回は徹底的に歯磨きをすることです


「舌苔」(ぜったい)も口臭の原因です

舌苔とは、舌の表面に付いている白っぽいもののことで、細菌や食べカス、死んだ白血球などの集まりです

この舌苔も口臭の原因となるため、歯を磨く際には舌も一緒に磨くようにしましょう


■ 自臭症

自分には口臭があると思っている人の約3割は、自臭症だと言われています

自臭症とは?
 「自分は口臭がひどい!」と歯科医院へ来る人の約3割は、実際には口臭がひどいわけではなく、本人がそう思い込んでいるだけなのです

これは口臭に対して神経質になりすぎていたり、ある時に友人や家族から口が臭いと言われ事を気にしすぎるあまり起こるものです


■ 全身的な病気や、食品など
 
・全身的な病気が原因の場合
(糖尿病、肥満、肝・腎不全、胃潰瘍、胃腸不全など)

お口の健康に気を付けているのに口臭が改善しない場合には、このような全身的な疾患を疑う必要があるかも知れません


・口臭の原因となる主な食品
(アルコール、にんにく、ねぎ類、唐辛子などの香辛料、コーヒー、タバコ?)

以上のような食品を摂取した場合には、基本的には口臭を防ぐことは出来ません。


※ 口臭は唾液の量に気をつけたり、歯磨きをしっかりと行なうことによってほとんどが予防・改善できますが、虫歯や歯周病などがある場合には、先にそれらの治療を行う必要があります

ですから、口臭治療というのは、虫歯や歯周病の治療とほぼ同じということになります

コンンツ

・院長略歴 ・むし歯 ・歯周病 ・知覚過敏

・口臭 ・歯ぎしり、食いしばり、顎関節症

・予防歯科、クリーニング ・ホワイトニング

・フッ素塗布、藤沢市フッ素洗口普及事業

・審美治療 ・入れ歯、義歯 ・インプラント

・院内感染予防 ・院内販売品 ・提携医療機関

・日本老年歯科医学会

わかすぎ歯科 院長のブログ   院長、歯科医師会での仕事

inserted by FC2 system