わかすぎ歯科

Tel: 0466-45-8249

戻る

フッ素塗布

まず、はじめにお断りしておきたいことは、フッ素は安全であるという事です

フッ素の安全性について 正しい使い方で実践していれば健康被害が発生することはありません

WHO・厚生労働省をはじめ、世界中の保険機関がその利用を推奨しています

※フッ化物洗口後に口の中に残るフッ素の量は、緑茶、ウーロン茶1~2杯分になります 

■乳幼児・子どもへの効果

「生えたての乳歯」や「生えたての永久歯」は、歯の質が弱く虫歯になりやすいため、フッ素を塗ると予防効果を大きく期待できるとされています

■成人への効果

歯周病や部分入れ歯の使用によって、顎の骨や歯茎が痩せて(吸収して)しまい、普段なら歯茎で覆われているはずの歯の内部のセメント質や象牙質が露出してくることがあります

セメント質や象牙質はエナメル質(歯茎から上の歯の表面部分)よりも弱く虫歯になりやすいため、歯ぐきが露出してしまった場合には、フッ素を塗ることで虫歯のリスクを下げることに役立つとされています

藤沢市フッ素洗口普及事業

■ 藤沢市フッ素洗口普及事業とは?

4歳からの虫歯予防 ブクブクうがいで簡単に出来るフッ素洗口がおすすめです

「フッ化物(フッ素)洗口」は、フッ化物を溶かした液で1日1回、30秒ブクブクうがいする 4歳から高齢者の方まで出来る虫歯予防です

家族みんなで使えます 簡単で、効果が高いのが特徴です

■ 効果

※歯の質を強くして虫歯になりにくくする
※初期虫歯の再石灰化を助ける
※虫歯菌の活動を抑える

コンンツ

・院長略歴 ・むし歯 ・歯周病 ・知覚過敏

・口臭 ・歯ぎしり、食いしばり、顎関節症

・予防歯科、クリーニング ・ホワイトニング

・フッ素塗布、藤沢市フッ素洗口普及事業

・審美治療 ・入れ歯、義歯 ・インプラント

・院内感染予防 ・院内販売品 ・提携医療機関

・日本老年歯科医学会

わかすぎ歯科 院長のブログ   院長、歯科医師会での仕事

inserted by FC2 system